初心者向け!ギター弦の張り替えガイド

広告 GUITAR

初心者向け!ギター弦の張り替えガイド

ギター弦の張り替えは、初心者にとって少し難しそうに感じられるかもしれませんが、コツをつかめば誰でも簡単にできます。

定期的に弦を張り替えることで、ギターの音がクリアで美しく響き、演奏しやすくなります。

このブログでは、ギター弦の張り替え方や注意点について詳しく解説します!

この弦いいよ☆

ギター弦を張り替えるタイミング

音がくすんでいると感じたら

ギターを演奏しているうちに、弦の音が以前よりくすんで聞こえることがあります。

弦が酸化していると、音がこもりがちになるため、張り替えが必要なサインです。

特にエレキギターやアコースティックギターでは音の変化が顕著です。

弦がサビついている場合

弦がサビてくると、滑らかに指を動かすのが難しくなり、弾き心地も悪くなります。

サビが見えたら、すぐに新しい弦に交換するのがおすすめです。

サビた弦は、ギター本体にも悪影響を与えることがあるので注意しましょう。

演奏頻度によって変わる交換時期

ギターを毎日練習する人は1〜2ヶ月ごと、週に数回のペースなら3ヶ月程度で弦を交換するのが理想的です。

頻繁に演奏する場合、弦の摩耗が早まるため、交換サイクルも短くなります。

定期的に弦の状態をチェックして、最適なタイミングで交換しましょう。

ギター弦の種類と選び方

素材による音の違い

ギター弦はニッケル、ブロンズ、ステンレスなど、さまざまな素材でできています。

それぞれ音色や特性が異なるため、自分の好みに合ったものを選ぶことが大切です。

たとえば、エレキギター用のニッケル弦は、柔らかく豊かな音が特徴で、アコースティックギター用のブロンズ弦は、明るくはっきりとした音が出ます。

弦の太さ(ゲージ)の違い

弦の太さ(ゲージ)は、音の出しやすさや弾き心地に大きく影響します。

細い弦(ライトゲージ)は、押さえやすく初心者向きですが、力強い音が出にくいという特徴があります。

逆に、太い弦(ヘビーゲージ)はパワフルな音が出ますが、押さえるのに少し力が必要です。

演奏スタイルに合わせた選び方

自身の演奏スタイルに合わせて弦を選ぶと、より理想の音を出しやすくなります。

たとえば、ジャズやクラシックを演奏するなら柔らかい音色の弦を選ぶと良いでしょう。

ロックやメタルのようにパワフルな演奏をする場合は、耐久性が高く、張りがある弦が適しています。

ギター弦の張り替え手順

step
1
古い弦を外す

step
2
新しい弦を取り付ける

step
3
チューニングして仕上げる

step
4
弦を伸ばす

古い弦を外す

まずは、古い弦を外します。ギターのペグを回し、弦を緩めて取り外してください。

弦を切る前に、ゆっくりと緩めてから取り除くことで、ギター本体への負担を軽減できます。

新しい弦を取り付ける

次に、新しい弦を取り付けます。

ブリッジピンを外して弦を通し、ペグに巻きつけます。

このとき、ペグにしっかりと巻き付けることで、チューニングの安定性が増します。

巻き数が少なすぎると弦が緩みやすくなるため、少なくとも2〜3回は巻きつけましょう。

チューニングして仕上げる

全ての弦を張り替えたら、チューニングを行います。

弦は張り替え直後に少し伸びるため、チューニングを数回繰り返して安定させる必要があります。

最後に、余った弦の端をニッパーで切り、綺麗に仕上げましょう。

弦を伸ばす

新品の弦は伸びやすいため弦を引っ張って伸ばす必要があります。

それをやらないと、弾いている最中にチューニングがズレてきます。

あれ?弦が伸びてきたぞ・・・?

ギター弦の張り替えに役立つ道具

チューナー

新しい弦を張った後、チューナーを使って音程を正確に合わせます。

クリップ式のチューナーはギターのヘッドに取り付けられ、便利に使えます。

スマホアプリのチューナーも簡単に使用できるので、おすすめです。

ペグワインダー

ペグを手で回すと時間がかかるため、ペグワインダーがあると便利です。

これを使うと、ペグを素早く回せるので、弦の取り付けが楽に行えます。

初心者でも簡単に使える道具です。

ニッパー

張り替え後に余った弦を切り取るために、ニッパーがあると便利です。

特にペグ周りは綺麗に整えると、見た目も良くなり、指を傷つける心配が減ります。

安全に作業するためにも、ニッパーは持っておくと安心です。

張り替え後の弦のメンテナンス方法

弦を清潔に保つ

弦は汗や油分が付着すると劣化が早まります。演奏後は必ずクロスで拭き取り、弦を清潔に保つことが大切です。

専用の弦クリーナーを使用すると、さらに効果的に弦を保護できます。

定期的なチューニングの確認

張り替えたばかりの弦は伸びやすく、音程が狂いやすいです。演奏前に必ずチューニングを確認し、安定した音を出せるようにしましょう。

特に新品の弦は、数日間は頻繁にチューニングが必要です。

保管環境に気をつける

ギターは湿気や温度の影響を受けやすいため、乾燥した場所や直射日光が当たらないところに保管するのが理想です。

弦の寿命を延ばすためにも、湿度管理や適切な保管場所を心がけましょう。

まとめ:ギター弦の張り替えで演奏をもっと楽しもう

ギター弦の張り替えは、少し慣れが必要ですが、基本的な手順とコツさえ覚えれば簡単です。

定期的に弦を張り替えることで、ギターの音質が改善され、演奏も一層楽しめるでしょう。

新しい弦で練習や演奏のモチベーションを上げ、ギターをさらに楽しんでください!

  • この記事を書いた人

haka

ギター歴10年以上 80年代海外HRギタリストを好んでコピー。 その影響で初のインスト曲『Unleash The Fury』をリリース。 ブログは他にも『HAKA BLOG』も運営しているが、ギターだけのサイトをAFFINGER6で作ってみたくなり制作。

-GUITAR